FX自動売買は詐欺?
どんな詐欺があるの?
詐欺を見破る方法は?
この記事では、FX自動売買の詐欺手口や対策方法についてお伝えしています。
儲かると思って始めたのに損してしまった!
大切な資金をだまし取られた!
こんなことが無いように、これからお伝えする「FX自動売買の詐欺を見破る対策と心構え」を学んでおくと、危険を回避することができます。
詐欺の手口や安全に取引できる会社を知って、自分に合ったFX自動売買を見つけてください。
FX自動売買は詐欺?
結論!
「FX自動売買は詐欺ではありません」
なぜなら、金融庁の許可を受ければ、FX自動売買を事業を行うことができるからです。
逆に、金融庁の許可を得ずに行っているFX自動売買は詐欺である確率が高いですし、それ以前に違法です。
しかし、金融庁の許可を得たツールを使えば「必ず儲かる」というわけではありません。
相場の状況に合った設定を行って初めて稼ぐことができます。
「儲からない=詐欺」ではないので注意しましょう。
多発するFX自動売買の詐欺手口
FX自動売買は24時間自動で利益を狙い続けてくれる便利なツールです。
この「楽に稼ぎたい」という気持ちに付け込んで、儲かる見込みのないツールの販売や高額なセミナーの勧誘など、お金をだまし取る詐欺が横行しています。
実際にどのような詐欺があるのかご紹介します。
1. 高額なツールを売りつける
この記事で紹介している「開発系 FX自動売買」がこの詐欺の温床です
FX自動売買には、金融庁の許可を得た会社が提供する「自動売買ツール」とは別に、EA(Expert Adviser)と呼ばれる個人が自作したプログラムなどがあります。
「誰でもすぐに利益が出せる」「完全放置で年利50%」といったセールストークで目にすることがあります。
高額なツールを使っても、宣伝通りの利益を得られることは少ないので、これらのツールを購入することはお勧めしません。
中には本当に優秀なEAもありますが、見極めることは困難です(宣伝や利益報告に嘘が入っているため)。高額な取引ツールの購入はお勧めしません!
2. 入金させる
セミナー参加費、取引に必要な口座開設などの名目で特定の口座に入金後、担当者と連絡が取れなくなるパターンです。
連絡がつかなくなり、お金だけとられる手口には注意してください。
無料のセミナーに出て高額なツールを勧められることもあります。
3. 出金できない
海外FXでよくあるのですが、入金して取引をし、利益が出たので出金しようとしても出金に応じてもらえないことがあります。
主な出金拒否理由は、
- 入金後一定期間は出金不可
- 指定量の取引をしてからでないと出金不可
- ○○万円単位でしか出金不可
と、言ったものがあります。実際に条件を満たしても、出金してもらえなかったり、音信不通になったりするようです。
詐欺に遭わないための対策5つ
お金だけとられたり、価値のないもの物に高額な支払いをすることは避けたいですね。
FX自動売買で詐欺被害にあわないために有効な対策方法をお伝えします。
1. 国内業者を使う
海外FXは使いません。
そもそも、海外FXは金融庁の登録を受けていないので、身元が不明確で詐欺被害を受けても泣き寝入りになることが多いです。
「高い収益率」などの宣伝文句も、データの改ざんや、都合の良い期間を切り取ったデータであったりします。
「うまい話」は常に疑いの目で見てみましょう。
海外FXはハイレバレッジで資金を溶かす可能性も高いです。
2. 金融庁に登録された業者を使う
金融庁に登録された業者なら詐欺の心配はありません。
こちらに金融庁の「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のリンクを張っておきます。
3. 高額な取引ツールを買わない
高価なツールほど高い収益が得られそうな気がしますが、高いFX自動売買ツールは避けるべきです。
ここで、「高価かどうか」の判断基準が分からない場合は、そもそもこのようなツールを買ってはいけません。
なぜなら詐欺師たちは「期間限定」「数量限定」など言葉巧みにこちらを焦られて、高値で買わせようとするからです。
一般的なEA(FX自動売買ツール)は数千円から数万円です。10万近くするものやそれ以上のものは詐欺かもしれません。

金融庁登録のFX会社では、ツールは無料で使えるものがほとんどです
4. SNSへの連絡は無視する
見知らぬLINEやTwitterアカウントからの「儲け話」はブロックしましょう。
詐欺アカウントは、過去ツイートで贅沢な生活をアピールしながら、「儲け話」を持ちかけてきます。
言葉巧みに騙されないためにも、このようなアカウントは無視しましょう。



私は直ぐにブロックします。相手にフォローされているだけでも気分が悪いです。
5. 仕組みやデメリットを確認する
「高い収益率」「手間なく簡単」といった宣伝文句は疑ってみましょう。
- FX自動売買の仕組み
- 潜んでいるリスク、デメリット
などが詳しく説明されていない商品は疑ってください。
また、システムを使った実際の運用結果(バックテスト)が乗っていても、改ざんされている可能性があります。
シュミレーションツール(MT4,MT5など)を使って自分でテストすると安心です。


詐欺に遭ってしまったら
一人で悩まずに、まずは相談してみましょう。
安心して取引できる国内業者
詐欺の心配がない、安心して始められるFX自動売買の業者を紹介しています。


詐欺手口と詐欺に遭わないための対策 まとめ
FX自動売買は詐欺ではありません。
しかし、「楽して簡単に儲けたい」という気持ちに付け込んで、言葉巧みに商品やサービスを売りつける詐欺はあります。
まずは①疑う気持ち、②システムやデメリットを理解しようとする能動性、③金融庁登録がされているかを心に留めておいてください。
きっと詐欺から自分自身を守ることができますよ。
安心して取引できる国内業者は下の記事で紹介しています、是非ご一読ください。

