この記事では運用資金が1,000万円まで増えた時の「へそくりトライオート」の実績を報告しています。
誰でもまねできるトライオートFXを使って、50万円から主婦が節約とポイ活を駆使しながら運用資金1,000万円、毎月の不労所得8万円を目指しています。
イライラせずに家事や育児をこなしたい。子どもの育ちをそばで見守っていたい。でもお金が心配で仕事をしなくちゃ…と悩んでいませんか?
私もかつては将来の不安から、資格を取ったり、たとえ短時間でもパートに出たりと毎日バタバタイライラして過ごしていました。
でも、安心してください。
「リスク管理を徹底」して、「コツコツ」増やせば、お金はひとりでに増えます。

独身時代の貯金1,000万円を実際に運用しています
私が使っている「トライオートFX」では、設定を真似するだけで初心者でも同じ利益を出すことができます。
自分らしく、お金の心配をなくして生活したいと、思いませんか?
運用資金が1,000万円になった「へそくりトライオート」完成形が、どれほどの不労所得を生み出すかご覧ください。
2022年確定利益 +185万円
「へそくりトライオート」完成形:年間総確定利益は1,847,462円でした。


2022年1月運用開始です。
運用開始後2ヵ月は年利換算10%に及びませんでしたが、その後は順調に利益を積み上げ目標10%を大きく超え、年利18.5%まで伸びました。



FX自動売買は運用開始時は含み損が増えますが、その後利益が積み重なります
1,847,462 ÷ 12ヵ月 = 135,955 円
【へそくりトライオート】完成形とは
65歳以上の一人暮らしの平均生活費は14.5万円です(出典:(公財)生命保険文化センター ホームページ「老後の生活費はどれくらい?」)。
ずっと夫の扶養に入って国民年金に加入していた場合、年金受給額は月額65,141円です。(年額781,000円)(2022年現在)
平均生活費14.5万 – 年金月額6.5万 = 8万円 不足 します。



元気ならパート代で何とかなるけど、働けなくなったらどうしよう?
「へそくりトライオート」の運用資金が1,000万円まで増えると月平均約83,000円の不労所得が得られます。
実際に2022年は月平均13.6万円の不労所得でしたので、年金(約6.5万円)を合わせれば
2022年不労所得13.6万 + 年金6.5万 = 20.1万円となり、熟年離婚しても余裕のある生活ができそうです。
「へそくりトライオート」とは



不労所得は欲しいけど、1,000万円は無理…
そんな方に朗報です。
「へそくりトライオート」では50万円から初めて毎月節約やポイ活で貯めた1万円をトライオートFXに回すことで1,000万円の資産を構築しています。
さすがに1,000真万円は用意できない。
まずは小額から初めて雰囲気をつかみたい。
そんな方は30万からでも再現可能です。
詳しい方法はこちらの記事で紹介しています。





主人に内緒で増やしてます
まとめ
「へそくりトライオート」完成形の威力を感じていただけましたか?
1,000万は途方もない金額に感じますが、毎月1万円の入金で積み上げれば到達できる金額だと思っています。
私の場合バタバタ、イライラした生活の元はお金の心配でした。
今は不労所得を得られて心の余裕がとても大きいです。将来も明るい気持ちで考えられます。
「へそくりトライオート」はコツコツと時間をかけてお金を増やしてゆく方法です。
1日でも早く始めて一緒に資産を積み上げてみませんか?この素敵な経験をあなたも体験してみてください。