我が家では住宅購入頭金を運用に回して、その運用利益で毎月83,000円の住宅ローンの返済しながら、子どもの習い事や旅行などの贅沢費用を得ています。
家は欲しいけど予算が合わなくてが購入をためらっていませんか?
家にお金をかけるより、子どもにお金をかけたいですか?
我が家は駅近で将来売却も考えられる物件が3,000万以上で手が出ませんでした。
しかし、今では3,000万円以上の住宅ローンを払いながら子どもとの娯楽費や教育費を使って、以前より豊かに生活しています。
投資にはリスクがつきものです。しっかり学ぶ必要があります。
ただ、学ぶことさえできれば投資経験ゼロの我が家でも結果を残すことができています。きっとあなたの力になれると思います。
人生3大出費の2つ、「住宅購入費」と「老後資金」を2,000万円で済ませるそんな我が家の住宅ローン返済計画を公開!
運用している2,000万円の運用益で3,200万円の住宅ローンを完済し、その後毎月の運用益は老後の資金に充てる予定です。
- FX自動売買なら年利10%の運用が可能
- 2,000万円運用すれば毎年200万円の利益が見込める
- 大金を運用することが不安なら運用にはプロの意見を取り入れる(コンサルトラリピ)
住宅ローン明細
借入れ金額(円) | 3,200万 |
毎月返済額(円) | 約83,000 |
借入れ期間 | 35 年 |
金利 | 変動金利 0.45 % |
住宅ローン減税 | 10 年 |
ローン開始 | 2018 年 |
運用手法
「FX自動売買」を使っています。
まとまった運用資金がある人が不労所得を得るために使うことができる投資ツールです。
我が家の運用方法
前年1年で貯めたFX自動売買の運用益からローンを返済しています。
FX自動売買では初めにリスク管理を徹底して設定した投資金額を超える利益については、引き出して使っても問題ありません。
また、FX自動売買では利益が積み重なるフェーズと、含み損が増えるフェーズが順番に繰り返されます。
そこで、一定期間にたまった利益を計画的に使う必要があります。
プロの意見を取り入れています(コンサルトラリピ)
運用資金が大きいので、マネースクエア社のスリーミリオンクラブに入っています。
スリーミリオンクラブでは選任のスタッフによる、FX自動売買の運用の指南が受けられます(コンサルトラリピ)。
zoomを使った面談で、チャートや実際の注文画面を見ながら疑問や不安を解決します。
申し込みから、数日以内には面談が設定され、急を要するときはメールや電話でも対応可能です。
定期的にプロの意見を取り入れることで安心して運用でき、安定した利益が得られています。

大金で無くせないお金なので、プロの手を借りながら運用できるのは安心です。
運用成績
2021年夏から始めた運用実績です。
2021年 | 120万 |
2022年 | 300万 |
ローン返済に必要な資金は毎年、
83,000円 × 12ヶ月 = 996,000円、約100万円です。
2021年6月運用開始から毎年100万円を超えていますので、十分な運用成績です。
最新の実績については、ブログやツィッターで発信しています。よろしければフォローしてください。
余った利益はなんにでも使える
我が家では年間の住宅ローン返済に必要な資金は約100万円です。
100万円を超える利益については、子どもの習い事や、子どもとの貴重な思い出を作るために投資しています。
無理に使い切ることはなく、余った分は住宅ローン減税が無くなった時に繰り上げ返済に充ててもいいと貯金してあります。
繰り上げ返済 計画
ローン金利が0.45%と減税率1%より安く借りられているので、借りた方が減税分がプラスです。



2022年住宅ローン控除で39万円戻ってきました。
生命保険と団信
我が家は団信に入っているので主人を生命保険に入れていません。
変動金利なので金利が大きく上昇したら繰り上げ返済も視野に入りますが、
生命保険料とローン利息を比べながら繰り上げ返済を考えます。
団信があるので「ローンの利息は生命保険料の支払いと同じ」という考えです。
「住宅購入費」と「老後資金」は合わせて2,000万円で充分なワケ まとめ
住宅購入費の頭金をコンサルトラリピで運用しながら、その運用益で住宅ローンの返済をします。
ローン完済後はそのまま自分年金として老後の資金とします。
我が家では運用益で毎月のローンを返済し、余った利益の半分くらいを目安に子どもの習い事や旅行に使っています。
7年運用すれば運用元本2,000万円以上の利益が得られる予定です。
細かな実績は、ブログやツィッターで報告しています。
気になる方は是非フォローしてください。